商品情報にスキップ
1 3

11/2 『ドキュメンタリーで知るせかい』刊行記念 特別開催! 宇多丸といとうせいこうとドキュメンタリー映画を観る+トークショウ

11/2 『ドキュメンタリーで知るせかい』刊行記念 特別開催! 宇多丸といとうせいこうとドキュメンタリー映画を観る+トークショウ

開催日時:2025年11月2日(日)13:00~17:00

登壇者:宇多丸さん×いとうせいこうさん

販売開始:2025年10月4日 12:00

販売終了:2025年11月17日 12:00

アーカイブ配信期間:

2025年11月3日15時00分~2025年11月17日23時59分

※アーカイブ配信はイベント開催日の翌日15時からご視聴可能となります。配信期間の詳細については、ご購入時にダウンロードいただける参加方法が記載されたPDFファイルをご確認下さい。

通常価格 ¥2,000
通常価格 セール価格 ¥2,000
書籍付き 売り切れ
(税込)
・チケット選択

●ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット:¥2,000
※会場では【第1部】ウォッチパーティ/【第2部】トークショウにご参加いただけます。
※会場参加をご希望の際には、必ず、アジアンドキュメンタリーズの月額見放題会員(有料会員)または、パッケージプラン「6ヶ月見放題」「1年見放題」に登録してください。
受付時に月額見放題会員になっているかどうか、スマートフォンの画面にて確認させていただきます。
イベント参加チケットの購入だけでは参加いただけません。

なお、アジアンドキュメンタリーズの無料会員登録や『難民の通る村で』の単品購入のみでは参加できません。
アジアンドキュメンタリーズのサイト→https://asiandocs.co.jp

※「会場参加チケット」は 2025年11月2日12:30 までの販売となります。


●オンライン視聴チケット:¥1,000
※オンラインでは【第2部】トークショウのみの試聴となります。
※オンライン視聴対象の【第2部】トークショウのみアーカイブ配信がございます。

イベント内容

宇多丸さんと、ドキュメンタリー映画専門の動画配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」の代表・伴野智さんによる、傑作ドキュメンタリーの紹介本『ドキュメンタリーで知るせかい』が、刊行されました。

これを記念して、特別ゲストにいとうせいこうさんをお迎えし、豪華イベントを開催します!

第1部は宇多丸さんといとうさんと一緒にドキュメンタリー映画を観るウォッチパーティ、
第2部はお二人によるトークショウです。
(共催・アジアンドキュメンタリーズ)

【第1部】*配信なし/会場参加のみ
『ドキュメンタリーで知るせかい』で紹介した作品の中から『難民の通る村で』を鑑賞します。宇多丸さんといとうさんが、気になるシーンにコメントを挟みつつ、参加者のみなさんと一緒に観る「ウォッチパーティ」形式です。

いとうさんは著書『「国境なき医師団」を見に行く』で、ギリシャにある難民キャンプを取材しました。そこにいたのは、海路でヨーロッパを目指した人々。対して、『難民の通る村で』に映るのは、陸路を選んだ、同じような境遇の人々です。直接、難民の声を聞いてきたいとうさんに、『難民の通る村で』はどう映るのでしょうか。

ちなみに、テーマは軽くありませんが、『難民の通る村で』はどこかアキ・カウリスマキ映画を思わせるオフビートな味わいもある作品です。

【第2部】*配信あり
『ドキュメンタリーで知るせかい』と『難民の通る村で』にまつわる、あるいはそこから広がる、もっと深い話、周縁の話を、宇多丸さんといとうさんに語っていただきます。

配信でのご参加は第2部からのみとなります。配信参加の方はぜひご自身で『難民の通る村』をご鑑賞ください。『難民の通る村で』はアジアンドキュメンタリーズ(https://asiandocs.co.jp/contents/1681)にて配信中です。

アーカイブ配信について

当日ご参加いただけない場合でも、アーカイブ配信をご用意しております。
アーカイブ配信はイベント開催日翌日の15時から配信いたします。

配信期間については、イベント販売ページ、イベントをご購入後にダウンロードいただけるチケットPDFに記載しておりますのでご確認ください。

1.ダウンロードしたチケットPDFに記載の<アーカイブ配信>の項目から、OneStreamURLをクリック。



2.アーカイブ動画の選択ページにアクセスされるので、ページ内に表示されている動画のサムネイルをクリック(アーカイブ配信開始まではサムネイルが表示されません)。
※ログイン、アカウント登録は不要です。


3.表示された動画の画面をクリックいただくと、動画が再生されます。
開始~数分程度は配信当時の待機画面が流れますので、画面下の再生バーを動かして再生を飛ばしてご視聴いただく事をお勧めいたします。

チケットについて

ジュンク堂書店池袋本店会場参加チケット

会場参加チケットの方は第1部、第2部両方にご参加いただけます。

◆注意事項◆
※会場参加をご希望の際には、必ず、アジアンドキュメンタリーズの月額見放題会員(有料会員)または、パッケージプラン「6ヶ月見放題」「1年見放題」に登録してください。受付時に月額見放題会員になっているかどうか、スマートフォンの画面にて確認させていただきます。
イベント参加チケットの購入だけでは参加いただけません。
なお、アジアンドキュメンタリーズの無料会員登録や『難民の通る村で』の単品購入のみでは参加できません。
アジアンドキュメンタリーズのサイト →
https://asiandocs.co.jp
※会場の座席数に限りがあるため、数量限定、先着順での販売となります。予めご了承ください。
※イベント終了後にサイン会を予定しております。イベント会場内でも対象書籍を販売いたします。

ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)でイベントをご観覧いただけます。
ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

会場:
ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース(※30分前開場)

住所:
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15−5

オンライン視聴チケット

第2部(15:30開始予定)のトークショウのみのご視聴となります。

ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。
記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。
ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

書籍付きオンライン視聴チケット

第2部(15:30開始予定)のトークショウのみのご視聴となります。

『ドキュメンタリーで知るせかい』(リトルモア)を、ご登録いただいた配送先住所へ郵送にてお届けいたします。
ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。

配送手数料:500円

サイン付きオンライン視聴チケット

第2部(15:30開始予定)のトークショウのみのご視聴となります。

『ドキュメンタリーで知るせかい』(リトルモア)をご登録いただいた配送先住所へ郵送にてのお届けとなります。

※ 宇多丸さん、伴野智さんのサイン入りです。

ご購入後、アカウント登録いただいたメールアドレスに「参加方法」メールが届きます。記載内容に沿ってチケットPDFをダウンロードください。ダウンロード方法の詳細は、本ページ上段「チケットのダウンロード方法」をご確認ください。

発送日:より順次。
発送からお手元に届くまで一週間程度かかります。

配送手数料:500円

 

詳細を表示する
  • 宇多丸(RHYMESTER) うたまる(ライムスター)

    ラッパー/ラジオパーソナリティ
    1969年東京都生まれ。89年にヒップホップ・グループ「RHYMESTER」を結成。以来、トップアーティストとして活躍を続けている。また、2007年にTBSラジオで『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』が始まると、09年に「ギャラクシー賞」ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞。現在、『アフター6ジャンクション2』でメインパーソナリティを務める。映画に造詣が深く、担当ラジオ番組での真摯で丹念な映画評には定評があり、書籍化もされている。『森田芳光全映画』では映画プロデューサー・三沢和子と共に編著を務めた。25年には映画文化の発展に貢献した人に贈られる「淀川長治賞」を受賞。幼少期よりドキュメンタリー映画にもふれ、有楽町よみうりホールでの母親との鑑賞も思い出。
    https://www.rhymester.jp

  • いとうせいこう

    作家、クリエーター
    1961年、東京都生まれ。編集者を経て、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。ミュージシャンとしては85年リリースの『業界くん物語』や、86年の『建設的』で、日本ではいち早くヒップホップ/ラップに取り組んだ。88年、初の小説『ノーライフキング』を発表。99 年に、『ボタニカル・ライフ―植物生活―』で第15回講談社エッセイ賞受賞。2013年、『想像ラジオ』が三島賞、芥川賞候補となり、第35回野間文芸新人賞を受賞。他の著書に『ラブという薬』『自由というサプリ 続・ラブという薬』(以上、星野概念との共著)『小説禁止令に賛同する』『今すぐ知りたい日本の電力 明日はこっちだ』『福島モノローグ』『東北モノローグ』『ラジオ ご歓談! 爆笑傑作選』(みうらじゅんとの共著)『能十番:新しい能の読み方』(ジェイ・ルービンとの共著)『「国境なき医師団」になろう! 』『「国境なき医師団」を見に行く』シリーズなど。

  • ドキュメンタリーで知るせかい

    /宇多丸 伴野智

    出版社:リトルモア
    ISBN:9784898155899

    税込:¥3080